ヘルプデスクの達人


ナレッジ×AIで業務革新!

「ヘルプデスクの達人」はナレッジと生成AIの活用で、コールセンター/ヘルプデスク業務の効率化や応対品質向上に貢献するソリューションです。

そもそもヘルプデスクとは

 ▶ ヘルプデスクとは ヘルプデスクが抱える課題
 ▶ ヘルプデスク運営に欠かせないポイント ヘルプデスクがもたらすメリット

ヘルプデスクにおけるナレッジ活用

 ▶ ヘルプデスクにおけるナレッジベースの重要性 ナレッジ活用における課題
 ▶ ヘルプデスクにおけるAIの導入  

 ヘルプデスク業務でこんな課題はありませんか?

 「ヘルプデスクの達人」が解決します

マニュアルやFAQ等のナレッジを対象に生成AIで回答作成、お問合せ対応の効率化と対応品質向上を実現

オペレーターは、お問合せ対応時に商品マニュアルや仕様書、FAQ等社内のナレッジを対象にAIチャットで質問を投げかけることで、瞬時に回答を得られます。
あらかじめ用意した回答作成用のプロンプトを利用することで、経験の浅いオペレーターでもAIを活用して効率的に必要な情報を引き出せるため、属人化の解消や対応品質の平準化に繋がります。

お客様対応履歴やマニュアルをもとにFAQを自動生成、FAQ作成・更新の手間を大幅削減

お問合せ対応に不可欠と言えるFAQも、社内のナレッジと生成AIを活用することで効率的に作成・更新できます。お客様対応履歴を対象にAIを利用して質問一覧を作成、それに対する回答は、ユーザーマニュアルやノウハウ集、作業手順書等をAIの参照元とすることで作成できます。用語や文体の統一といったブラッシュアップもAIで実施、FAQ作成や更新にかかっていた手間を大幅に削減できます。

AIチャットボットでお客様の問題解決を強力支援!

社内向けナレッジのうち、公開したい情報のみをWebサイトでお客様向けにFAQとして公開できます。
またナレッジ駆動型AIチャットボット「ナレッジロボ®」の設置で、お客様を探している情報へ誘導します。 「ナレッジロボ®」はSolutionDeskの公開ナレッジに限らず、企業Webサイトの公開情報全体をAIの参照元として設定できます。「ユーザーフレンドリーなサイト案内役」となり、お客様の問題解決を強力に支援します。

「ナレッジ×AI 達人シリーズ特長

業務で「ナレッジ×AI」を誰もが使える

  • AIを活用するためのプロンプトを各業務ごと(返信文作成、FAQ生成、チェックリスト作成など) に設定可能、誰もが業務で迷わずAIを活用できます。
  • API経由でのChatGPT利用のため、質問や社内情報が外部に漏れる心配はなく、セキュリティ面でも安心して利用できます。

参照元ナレッジの絞込みで精度の高い回答を生成

  • 「タグ」を使ってナレッジを絞り込む「ドリルダウンナビ」により、参照元とするナレッジを絞込んだ状態で、生成AIを活用できます。
  • たとえば、参照元のナレッジを特定の商品や型番等に限定することで、回答内容に関連のない商品の情報が混在することを防ぎます。

業務フローに「ナレッジ×AI」を組み込み

  • 誰もが業務で活用できるようにするためには、ツールを導入すれば終わりではなく、業務フローに「ナレッジ×AI」の活用を組み込むことが重要です。「ヘルプデスクの達人」では、アクセラテクノロジのコンサルタントがお客様の業務フローをヒアリングした上で、必要なナレッジの洗い出しやフォーマットやタグ、プロンプトの設計等を一緒に行い、「ナレッジ×AI」の業務への組み込みを支援します。

ヘルプデスクの達人の適用イメージ

家電メーカー
修理受付部門

  • 問合せ履歴を一元管理、オペレーターが解決できない問合せはすぐにスーパーバイザーへエスカレーション
  • 問合せ回答をナレッジ化することで、マニュアル等とあわせて活用可能に。オペレーターはAIを活用したナレッジ参照で自己解決
  • 問合せ履歴やナレッジの利用状況を分析し、ナレッジを追加・更新

ヘアケア製品メーカー
カスタマーサポート部門

  • オペレーターは商品説明書やカタログ、取扱注意書等のナレッジを参照し、お問合せに対応
  • ナレッジ×AIで、商品説明書や取扱注意書からFAQを簡単生成、お客様向けFAQとして手間なく公開可能
  • ナレッジロボがお客様のお困りごとをヒアリングし、最適な解決策へ誘導

電子機器メーカー
サポート部門

  • 問合せはすべてチケットで管理。メールより迅速にエスカレーションでき、経緯も簡単に把握可能。追加情報もチャットですぐに共有
  • 問合せの遅延など進捗状況を常に把握でき、優先度変更などの対応を指示
  • 問合せ内容からお客様のニーズを把握、新商品の企画や改良に反映